認知症の方への接し方について🍀

30代ケアラー♡Manamiです。

今回は、認知症の方への接し方についてです。

f:id:carertherapist:20210425145152p:plain

皆様のご家族の誰かが“認知症”になった時…
あなたは普通に接することが出来ますか?

正直、私は普通に接することが出来ませんでした。

今まで出来たことが急に出来なくなったり…
同じことを何度も繰り返し言わなければいけませんし、
何回も同じことを聞いてくるため…

“何なの⁉️”
“そのくらいやってよ‼️”
“さっき言ったじゃん‼️”
“さっき手を洗ったのにまた手を洗うの⁉️”
…など、上記のようなことが増えるのが認知症です。

私自身、口を効かなかったり、イライラしたり、
挨拶もしなかったり、喧嘩することも増えました。


しかし‼️‼️‼️
認知症の方の行動や言動には…
必ず『目的』や『理由』があります😊✨

理解してあげること=“心”に寄り添ってあげることに繋がります🍀✨

 



そこを理解してあげることで、言葉への誘導がスムーズになったり、
私達ケアラーがやらなければいけないこともスムーズに行うことが
出来ます。


⚠️行動や言動に対して向き合うことが出来ず、
   認知症の方が家族から冷めたくされたり、叱責されたりすると
   それが苦い記憶として残ります。

✔︎自分の居場所を喪失したと感じる
✔︎不安を感じ、幻覚や幻聴、多動行動が増える
✔︎悲しみに暮れ、鬱の症状が現れる
✔︎出来ていたことが出来なくなることに憤りを感じるため、
 怒ったり、物に当たることが増える
✔︎施設やデイサービスなどを利用するしたくても、家族に心を
 開かなくなり、“捨てられるので?”と更に不安へと繋がる

…など、個人差はありますが、いろいろな行動へ繋がります。


でも上記の認知症の方の気持ちを汲み取り、
簡単に優しく接することが出来たら…
ケアラー様の心身的過労に繋がることは
ほど遠くなることでしょう。
でもいつかは心身ともに疲弊すると思います。

 

ぜひ、ケアラーの方の頭の隅に置いておいて欲しいこと。
それは…

認知症の方も出来ていたことが出来なくなることへの
苦しみがあり、認知症の方へ『期待』をしないで下さい。”


期待をすればするほど、ケアラーの心を蝕み…
介護をすることへの辛さが更に増すからです。


一人でも多くのケアラーさんが今を笑顔で過ごせますように🍀