介護は全てそうなのかもしれない。

30代ケアラー♡Manamiです。

f:id:carertherapist:20210501204326p:plain

“今まで出来ていたことが出来なくなる”
これが『認知症』。

 

極端な話…
昨日出来ていたことですら出来なくなることがある。
(私の祖父の場合、ムラがあるため、昨日出来なかったことが
次の日出来ることもある。)

認知症”の方は自分のペースを乱されるのを嫌います。
でもケアラーは、出来なくなってしまったことを全てサポートして
いかなければならない。

そして、仕事や家事全般など…日常でやらなければいけないこと+α、
サポートをするわけですから、毎日がキャパオーバー。


だからケアラーがイライラして、余裕がなくなる。
メンタルもしんどくなる。

悲しいことだけど、それが現実。

“割り切る”ことが大切です。
『今まで出来ていたことが出来なくなるから介護しているんだ』と
割り切りましょう。

…そう思えるように努力しましょう❗️

そして、もしキツく当たってしまったり、怒鳴ってしまって、罪悪感を
抱いたとしても自分自身を…
絶対に責めないで下さい。

 

あなたは頑張ってます。
そして、あなたは一人じゃありません。
ケアラー同士、情報共有したり、愚痴を言ったり、弱音を吐いたりして
日々を溜め込まず、自分らしくいるようにして下さい。

毎日、あなたらしく素敵だなぁって思える日々が来ますように…🍀

画像1

罪悪感なんて持つ必要ない❗️☺️✨ケアラーは、絶対に休暇が必要‼️

 

f:id:carertherapist:20210429205323p:plain

30代ケアラー♡Manamiです。

以前までは…
“祖父がデイサービスに行ってくれればそれで良い”
そう思っていました。

でもデイサービスに行くことで私たちケアラーの
メンタル的な緊張の糸が切れることもわかりました。

特に昨今のコロナ自粛もあり、気分転換がしっかり
出来ておりませんでした。

最近も増え続けていますが…
感染対策をしっかり実施して…

『週1回はランチに出かける❗️』と決めて、祖母とランチに
出掛けることにしています♪

そのついでに、地元の素敵なおしゃれカフェを巡ることに
決めて、今開拓中です😊笑


今回はこちら♪
📍神奈川県秦野市
☕️森のカフェ

画像1

今回はお席も指定させて頂き、景色もすごく良いです♪

画像2


ワンプレートのお食事🍽

画像3

有機栽培コーヒーor紅茶で選べますが…
私は差額をお支払いしてのカフェラテ☕️💕
もちろんデザートと一緒♪

※デザートは祖母と分け合って食べました😂

画像4

 

画像5

 

こんな素敵な空間で美味しいお食事しながら
祖母といろいろなお話しができることに
感謝✨


束の間の介護休日を楽しむことでまた次のランチを楽しみに
介護が頑張れるようにもなりました❗️
(もちろん、スムーズに物事が進む日ばかりではありませんが…😂)

ケアラー(介護されている)の皆様✨
デイサービスやショートサービスに預けている日は、気分が乗らないことも
多々あるかと思いますが、このような機会を作るのもいいと思います♪

認知症の方も‼️ケアラーの方も絶対やって欲しい‼️アロマセラピー✨

30代ケアラー♡Manamiです。

今回は…
認知症の方もケアラーの方も…
絶対やって欲しい‼️

f:id:carertherapist:20210427210643p:plain

 

認知症予防&改善で注目されている
メディカルアロマセラピー♡♡♡

画像1


認知症』の方は、薬の影響や精神的な不安から
“多動行動”が増えます。

<多動行動が増えると…>
✔︎夜眠らなくなる
✔︎昼夜逆転する
✔︎幻覚・幻聴が起こる
※私の祖父の場合、2階に寝室があるため、
 上がったり・下りたりを繰り返していました。
 時々、幻覚や幻聴がありました。

そこでアロマセラピーを取り入れました♪

日本アロマ環境協会の研究で28日間、認知症の方に
アロマを取り入れて改善したという研究結果が出ているんです‼️😊
▶︎日本アロマ協会、研究結果


◆実施内容◆
ディフューザーを利用し、アロマを焚く。
精油のアロマオイルを希釈させたアロマスプレーを
 部屋中に撒く。

◆アロマ◆
🌞朝〜日中(午前中の1〜2時間)
▶︎レモン×ローズマリー

🌝夜〜就寝時(寝る1〜2時間前がベスト)
▶︎オレンジ×ラベンダー


◆結果◆
1日で効果が出ました❗️※個人差はあります※
夜からやり始めたのですが、爆睡でした🤣
朝もなかなか起きないくらい寝ていたため、朝用のアロマスプレーを
撒いたらすぐ起きました♪

その後も、多動行動や怒鳴らなくなったり、効果は絶大でした✨


アロマスプレーも自分で作っているため、どんな成分のものを
利用しているかが一目瞭然のため、安心❗️安全です‼️

ケアラーさんも癒しの時間にアロマを利用することで心が
リフレッシュされますよ♪☺️
私のオススメブレンドは…
🧡ローズ×ラベンダー
💛オレンジ×ラベンダー
🧡オレンジ×ユーカリ
このブレンドは本当に大好きで毎日焚いています☺️💕

ぜひお試し下さい🍀

心が満たされるルーティーン✨

30代ケアラー♡Manamiです。

今回は…
ケアラー必見❗️
メンタルを回復する✨心が満たされるルーティン✨を
ご紹介していきます‼️


f:id:carertherapist:20210425203757j:plain

『介護』へ全ての時間と労力を介護に捧げる・・・・

本当につらいですし、苦しいですし、孤独です。
この日々を毎日を過ごしていて…
“私は生きている意味があるのだろうか…”と常に考え、
自分を責めることが多くなる。
(自分自身が頑張っていることを認められなくなる。)


研究でもわかっていますが…
週1〜2回、30分程度の汗をかく運動は、抗うつ剤
同じ作用があると言われています。
それに関連する論文や関連資料を読み、実際にやってみました❗️

◆実施内容◆
毎日25分〜45分のトレーニングを実施し、日々の生活の中で
瞑想を取り入れる。


◆結果◆
1週間:習慣化する
2週間:やっと何かする気が起きる

もちろん個人差はあるかと思いますが、気分は全然違います。
今ではトレーニング+ウォーキング&ランもしており、
この習慣を今でも継続して8ヶ月ほど経過しております。

アロマを焚きながら、ヨガやストレッチでもおすすめです♪

太陽に当たることでビタミンBも形成されますし、
ホルモンバランスも整いますよ♡😇✨


今では毎週リフレッシュにお出かけもしますし、トレーニングも
ほぼ毎日(日曜日は休暇日)行っております✨
日々の積み重ねになりますので…
運動が苦手な方は、ぜひウォーキングだけでもやってみて下さいね❗️

まだ自分の“氣(パワー)”をチャージする方法がたくさんあります❗️
パワーチャージのルーティンについては、また別の機会にお伝えしますね♪


ケアラー=介護する人のこと。

30代ケアラー♡Manamiです。


昨今、ニュースや特集番組などのメディアで
取り上げられることが多くなった、『ケアラー』について。

f:id:carertherapist:20210425145508p:plain


ケアラーとは…
介護や看病などが必要な家族や近親者を無償でサポートする人のこと。
※ヤングケアラーについてはこちら💁‍♀️※


これからの未来、私のように20代・30代のケアラーが増加する現実が
そこまで来ていると思っています。

今しかない楽しい時間や大切な人生を全て『介護』に費やさなければ
いけない。。。
本当につらいですし、苦しいですし、孤独の日々です。

介護って何でつらくて、苦しいか…
それは…
先が見えないから❗️
いつまで続くか分からないから❗️

 

『明日…もしくは、3日後には天に召されます』
…て、わかっていれば誰でも頑張れるし我慢できる。


でもそんなことを考えていても、現状は変わりません。
だから私は、『介護』に対する視点を変えました✨


『介護』はデメリットばかりではありません。
成長することもたくさんあります❗️

画像1


私の場合…
♡お料理ができるようになった
♡本を読むようになった
♡勉強をするようになった
♡忍耐力が身に付いた
♡資格も取得した
♡五感を研ぎ澄ませるようになった
♡たくさんの方に支えられていることに気付き、
 感謝出来るようになった
…など、本当にたくさんのことに気付き、たくさん成長も出来ました✨


でもそれ以上に自分自身のメンタルが蝕まれていることにも
気付き始めました。
それを自分自身で受け止められるようになったのは…

『介護』と『認知症」と向き合って1年後でした。


次は、メンタルを回復する✨心が満たされるルーティーン✨を
ご紹介しますね🍀☺️

認知症の方への接し方について🍀

30代ケアラー♡Manamiです。

今回は、認知症の方への接し方についてです。

f:id:carertherapist:20210425145152p:plain

皆様のご家族の誰かが“認知症”になった時…
あなたは普通に接することが出来ますか?

正直、私は普通に接することが出来ませんでした。

今まで出来たことが急に出来なくなったり…
同じことを何度も繰り返し言わなければいけませんし、
何回も同じことを聞いてくるため…

“何なの⁉️”
“そのくらいやってよ‼️”
“さっき言ったじゃん‼️”
“さっき手を洗ったのにまた手を洗うの⁉️”
…など、上記のようなことが増えるのが認知症です。

私自身、口を効かなかったり、イライラしたり、
挨拶もしなかったり、喧嘩することも増えました。


しかし‼️‼️‼️
認知症の方の行動や言動には…
必ず『目的』や『理由』があります😊✨

理解してあげること=“心”に寄り添ってあげることに繋がります🍀✨

 



そこを理解してあげることで、言葉への誘導がスムーズになったり、
私達ケアラーがやらなければいけないこともスムーズに行うことが
出来ます。


⚠️行動や言動に対して向き合うことが出来ず、
   認知症の方が家族から冷めたくされたり、叱責されたりすると
   それが苦い記憶として残ります。

✔︎自分の居場所を喪失したと感じる
✔︎不安を感じ、幻覚や幻聴、多動行動が増える
✔︎悲しみに暮れ、鬱の症状が現れる
✔︎出来ていたことが出来なくなることに憤りを感じるため、
 怒ったり、物に当たることが増える
✔︎施設やデイサービスなどを利用するしたくても、家族に心を
 開かなくなり、“捨てられるので?”と更に不安へと繋がる

…など、個人差はありますが、いろいろな行動へ繋がります。


でも上記の認知症の方の気持ちを汲み取り、
簡単に優しく接することが出来たら…
ケアラー様の心身的過労に繋がることは
ほど遠くなることでしょう。
でもいつかは心身ともに疲弊すると思います。

 

ぜひ、ケアラーの方の頭の隅に置いておいて欲しいこと。
それは…

認知症の方も出来ていたことが出来なくなることへの
苦しみがあり、認知症の方へ『期待』をしないで下さい。”


期待をすればするほど、ケアラーの心を蝕み…
介護をすることへの辛さが更に増すからです。


一人でも多くのケアラーさんが今を笑顔で過ごせますように🍀

 

 

認知症の方の体調はわかりにくい❗️だからこそ、日頃のチェックを💦

30代ケアラー♡Manamiです。

今回は・・・・

f:id:carertherapist:20210418143020p:plain

認知症の方の体調管理はわかりづらいです。

“今起こったこと(行動・出来事)を忘れてしまう”

という特徴があるからです。

そのため・・・・
✔︎熱がある
✔︎風邪を引いている
✔︎熱がある
✔︎排便に異常がある(下痢・便秘など)
✔︎寒暖
などに変化があっても普通通りにしていたら
わかりません。

そのため、日頃の様子を観察しておくことが
かなり重要になってきます。

また頭痛・腹痛などの体の痛みを伴う状況の場合…
非常に大袈裟な表現をしたり・・・・
面倒くさいことがあるとそれを避けるために
嘘をつきます。

私の祖父の場合…
◉入浴が面倒くさいことが多いため、
 入りたくない時は『風邪ひいてるから
 入らない』と言い出します。
 (でも『嘘』と判別できるため、
 入浴させます。)

認知症と診断される前も“自分(祖父)を
 気にして欲しい”がため、『頭が痛い!!!』と
 泣きわめき病院で何回も検査したことが
 あります。
 

<日頃の体調チェック項目>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✔︎ご飯の食べる量が減った
✔︎ケガをしていないか
✔︎よくお昼寝をするようになった
✔︎気候にあった洋服を着ているか(暑いのに『寒い』ということがある)
✔︎いつもしていることをしなくなった
✔︎今まで好んで食べていなかったものを食べるようになった
など・・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記のチェック項目を参考に日頃の様子と比べて本当におかしい場合は、
病院へ行くべきかと思います。
毎日向き合っていると本当に体調が悪いのか…それとも、仮病なのかが
わかるようになります。

ぜひ参考にしてみて下さい🍀