絶対見てくれている人がいる。それに気付けていないだけ…🍀

f:id:carertherapist:20210601193959p:plain

30代ケアラー♡Manamiです。

介護していると…
“私はひとりぼっち。”
“誰かに助けて欲しい。でもそんな人いないから我慢”

…って思っているケアラーさんは絶対多い。

だけど…

絶対あなたは1人じゃないですよ☺️❣️✨

介護をしていると視野が狭くなっていて、
悲劇のヒロインみたいになっているケアラーさんも
多いはず。

私もその1人でした。
30代で介護していることが恥ずかしかったり…
職場含めて周りに言いづらかったり…
絶対あると思います。


だけど、抱え込む必要はありません‼️‼️
介護施設やデイサービス、ショートステイなどの介護支援を
利用してプロの方にお願いするでもいい♪
もしそれが出来なかったとしても…
絶対近くで心配してくれたり、見てくれている人が
たくさん居ますよ☺️♡


逆にケアラーの方がアドバイス介護の日々を誰かに共有することで
絆が深まり、本当の理解者になり、とっても大切な人になるかも
しれません☺️🍀✨


“ケアラー”って、マイナスのイメージも多いですが…
本来、本当に大切なものを見つけられることでもあるんです🍀💫
日々過ごしていく中で、つらい事の方が多いかもしれませんが…
1日に1回でいいです。
外側に目を向けてみて下さい。
絶対、たくさんある中にたった一つの光があるので探してみて下さい🍀

 

以前はこんな素敵な時間を過ごすことが出来なかったです☺️
今では、四葉のクローバーを見つける余裕も出来て、
見つけて嬉し過ぎて、山に向かって叫んでました😂🍀✨

 

たくさんの方に幸が訪れますように🍀💫

画像1

今の時間は今しかない。だからこそ、自分と向き合う💫

f:id:carertherapist:20210528201638p:plain

30代ケアラー♡Manamiです。


ケアラーは、日々自分のことプラス介護のことで
時間に追われています。
いつの間にか…
“自分のことより他人”になっています。

でもね…
24時間、365日はこの世界にいる人たち全員に
与えられている限られている時間💫
追われている場合じゃないんです‼️😂笑
本当に。

それに気付いたのも、必死に向き合ってきた
ケアラー生活の2年があったからわかりました🌸

今介護でなかなか時間が取れなくても…
つらくても…
『今、自分のやりたいこと』をノートに書き出してみて下さい✍️

そのやりたいことをデイサービスやショートステイなど行っている間に
やってみて下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は今の環境を変えることが出来ません。
逃げ出したくても、逃げ出しても、誰もサポートしてくれる家族が
いないから。

であれば…

『ケアラー休暇を取得する❣️』

…て、ずーっと思っていましたが、罪悪感MAX&勇気がありませんでした。
ですが、このままでは本当に私の輝かなければいけない30代が終わってしまう。
そう思って、todoリストを作成し、素敵なホテルへ行ってきました♪
(初💫一人旅☺️💕)

画像1


素敵な空間過ぎて、すっごく幸せな気持ちになりましたし、
『自分は楽しんでいいんだ❣️』っと、自己肯定がアップしました✨☺️
美味しいもの食べて、素敵な空間に囲まれて、素敵な香りや
素敵なルームウエア、素敵なお洋服に囲まれ、幸せでした☺️💕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今の時間は今しかありません。
『あの時に戻りたい』…と、
全財産払っても…高額な金額を払っても…
戻ることは出来ません。

だからこそ、あなたのやりたいことを後回しにしないで下さい。
もちろん出来ないこともあるかもしれない。
それであれば、今出来る最善のことを自分にしてあげて下さい。

小さい幸せをたった一つでも見つけられれば、心は満たされます♡♡♡

 

ケアラーにとってもなくてはならない介護施設。

f:id:carertherapist:20210527201953p:plain

 

30代ケアラー♡Manamiです。

◉機能訓練施設
◉デイサービス
ショートステイ
◉有料老人ホーム
…など、昨今ではたくさんの介護施設
用意されております。


上記を利用するためには、いろいろな手続きも必要で
時間も要しますし、お金もかかりますが…

ケアラーにとっては、絶対必要な施設になります‼️

施設を利用することによって、ケアラーの大切な時間を
確保することが出来ます。
だからこそ、最初はいろいろな手続きがあって大変でも
ぜひ利用する方向で考えて頂きたいです。

 


<介護されている側の利用のメリット>
✔︎役割を与えてあげること。
 デイサービスなどに行くことを『お仕事』と思って頂いたり、
 習い事に行っている感覚にさせてあげる。
 そうすることで“あなたは世の中に必要ですよ!”ということを
 感じさせてあげることが大切。

✔︎生活リズムが作られる。
 特に認知症の方は時間の感覚がわからなくなり、昼夜逆転して
 多動行動になることが多々。
 そのため、デイサービスやショートステイに行かせることで
 生活リズムを構築することが出来る。

✔︎機能訓練や運動・体操を行うため、筋力低下を防ぐことが出来る。
 お年寄りの方は運動する機会が本当に減ります。
 そのため、デイサービスなどで機能訓練を行うことでみんなと楽しく
 運動や体操を行い、運動が習慣化する。

✔︎脳トレクイズで脳活性化!
 認知症の方でもみんなでクイズ形式で行うため、楽しく脳活性化を
 することが出来ます。

 

<ケアラーのメリット>
自分の時間に使える!休暇を取れる!ということです♡♡♡


施設利用をすることでメリットがたくさんあります。
『時間をお金で買う』という感じです🍀
最初は“可哀想”と思うこともあるかもしれません。
でも可哀想ではないです。
介護されている側にとっても『出会い』がある、素敵な場所です☺️✨


ケアラーは心も体も元気でいなかったら、介護することなんて
出来ません。
そして、自分の人生すら歩めなくなります。
たった一度の人生です。
自分を大切に。

画像1

また施設の手続きや施設見学については、別途書かせて
頂きますね☺️🍀

一番大変なご飯準備‼️これでたまには手抜きする😂笑

30代ケアラー♡Manamiです。

介護をしている上で大変なこと…
毎食の食事準備‼️‼️

毎食毎食…
多動行動や昼夜逆転しないように準備するのは
本当に大変です。。。

そこで、たまには手抜きすることもあります‼️

f:id:carertherapist:20210517202712j:plain



一番簡単で絶対満腹になる‼️

◉丼もの
◉ラーメン
◉カレー
◉パスタ
◉パンなどを使った洋食

とにかく認知症の人は“食べた‼️”と思わせる
見た目のご飯を準備すれば問題ないです。

でも、『そんなこともしたくない❗️』という方も
中にはいらっしゃると思います。

その方は…
惣菜や買ってきたお弁当をあげましょう♪☺️
⚠️ただし、絶対買ってきたまま出さないで下さい⚠️

必ずこのように盛り付けて下さいね♪
<例>

画像1


もちろん、ずっと体に良いものを作って出してあげるのが
一番良いです。
だって、心も体も健康だから。

だけど、手抜きをすることでケアラー自身の時間を作ることが
出来ますし、違うことに労力を使うことが出来ます✨
それは全然悪いことではありません☺️🍀
『疲れた❗️手抜きしたい❗️』って思った時は、ぜひ手抜き
しましょう♪

張り詰めて日々過ごしてたら、本当に生きていることすらも
しんどくなるから。。。

今という時間を…
そして、自分自身を大切にしていきましょう♪
“自分らしく”いることがとても大切です✨🍀

画像2

 

“認知症介護”の心理ステップがある。

30代ケアラー♡Manamiです。

f:id:carertherapist:20210512210404p:plain


“介護”している方(ケアラー)は
ぶつかる壁の一つ。


今回は“認知症介護”をされている方の
心理ステップについてです🍀✨

画像1

💫ステップ1:戸惑い・否定
▶︎頭で理解していてもなかなか認められない時期。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の場合、祖父が“まだ独りで出来ている”、
“自分で買い物や留守番出来ている”と感じていたので、
✔︎認知症ではない‼️
✔︎これくらい独りで出来るでしょ‼️
と、思っていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

💫ステップ2:混乱・怒り・拒絶
▶︎めまぐるしく変わる認知症の方の言動に触れ、
 混乱しながらも介護に取り組もうとする。
 また接し方を見つけられないことでやり場のない
 怒りを認知症の人へ向けてしまう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は仕事もしているため、常にイライラしていました。
“自分で出来ているのに何でやらないの⁉️”、
“(文句ばかり言われ)何でそういう言い方になるの⁉️”と、
常に思っていましたし、認知症の祖父へ当たっていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

💫ステップ3:割り切り・受け入れ
▶︎認知症の方へ向かっていた感情が時間の経過で内向き
 (介護する人)に変わる。
 多少余裕も生まれるためか、認知症の方と共に生きていく
 覚悟めいたものを抱くようになる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アルツハイマー認知症”と診断されるまでに(症状が出始めた)
1〜2年半かかっています。
しっかりと“認知症”と診断されてからは、気持ち的に90%以上
割り切れるようになりました❗️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

💫ステップ4:完全受容
▶︎認知症の方、介護する方(ケアラー)、そして認知症
 そのものに 対しても受け入れ価値を認められる状態。 
 認知症の方の見えなかった部分に目を向けられ、
 心を通わせることに 抵抗を感じなくなった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アルツハイマー認知症”と診断されて、認知症に関する本を読み漁り、
アウトプットして、“認知症”について理解することを心掛けました☺️✨
最近は、認知症に関する映画やドラマも多く作成されているため、
そういうもので理解を深めるのも良いかと思います。
⚠️映画やドラマの作品は美化されているため、本当は本をオススメします⚠️


私は、上記のようにステップ1〜ステップ4の順番で
心理ステップしていきました。
そして、ステップ4で終わるのが理想ですし、
ステップ4で終わると思っていました。
ですが…
私は、ステップ5があることを知りました。


ステップ5は…
『自分自身が死んでしまう』ということでした。


自分を殺すということは…
“自分が自分でいられなくなるということ”。
自分自身をコントロール出来なくなり、
自分の時間も労力も人生も全て介護に注いで、
介護のために生きている自分になっていました。
自分の中心が『介護の人生』になっているということ。

 

画像2

『自分自身』を取り戻すためには方法がたくさんあります🍀
私は今やっと自分を取り戻してきました✨
『自分自身を取り戻す』方法のヒントもお伝えしていきますね☺️✨

自分自身を信じ、大切にすること。そして、自分自身を褒めてあげること。

30代ケアラー♡Manamiです。


世の中のケアラーさんは…
頑張り過ぎていますし、自分自身を大切に出来ていません。
気付いた時には…
自分自身を責め、全て他人軸で動いていて、
自分が自分でいられなくなっていることに気付き、
メンタル崩壊状態。
そして、キャパオーバー。
頼りたい、甘えたい、と思っても、誰にも『HELP ME❗️』と、
言えなくなってる。

f:id:carertherapist:20210505200546p:plain

 


今この記事を読んで下さっているケアラーさんやケアラーさんではなくても
“今がつらいなぁ”と思って生きている方など、いろいろな方がいらっしゃると
思います。
私たちは常に“氣(パワー)”をたくさん使っています。
だから毎日あなたにとって居心地がいい環境で過ごす時間がないと
“氣(パワー)”がなくなり、つらい日々になる。


今すぐ出来る“氣の溜め方(パワーチャージ)”
そして、自己肯定アップ方法をご紹介🧡💛


◉朝窓を開けて空気の入れ替えをする🌿(ちょっとの時間で良いです✨)
◉朝一で太陽の光に浴びること🌞この時、口角を絶対に上げること☺️ 
 (テレワークの方は絶対必須❗️)
◉お風呂で自分自身をハグしながら“褒めること”💕
◉1日1つでもいいので、今日あった嬉しかったこと・幸せだったことなどの
 良かったことをノートやスケジュール帳に書く✏️
◉アロマを焚く✨
◉生花を部屋に一輪でも良いので生ける🌸
◉食べ物はしっかりとしたバランスの良いものをいただく🍽



まだまだたくさんありますが、まずは一つでも良いです☺️
出来そうなことを一つでも良いので、やってみて下さい♪

一つでもやることで、少しずつ自分を大切に出来ていなかったことに気付き、
“自分を大切にしないといけない❗️”と気付けると思います。
今しかないこの時間・この現実を大切にして下さい。

画像1

あなたは本当に頑張っています。
努力しています。
今やらなければいけないことも頑張っています。
だからこそ、自分の好きなものや好きなことに囲まれて、素敵な日々を
過ごして下さい🍀✨

最後まで読んで下さり、ありがとうございました🍀
一人でも多くの方が輝く素敵なこの人生を“楽しいなぁ”
“素敵だなぁ”と思ってもらえる日々が来ますように…☺️💫

画像2

怒鳴ったり、時には叩かれることもある。

30代ケアラー♡Manamiです。


認知症“の方はかなり気分の浮き沈みがあります。
良い時はすごく良いため、介護はすごくしやすいです♪

一方、気分が悪い時は暴力や暴言、物にに当たるなどの
ケアラーのストレスになることもあります。

今日はそんな“気分が悪い時”のケアラー対処法を
お伝え出来ればと思います❣️☺️


一番の解決方法は…
『第三者の方(ご家族の方をはじめ、介護ヘルパーさんや
ケアマネージャーさんなど)に仲介に入っていただく❗️』
これが一番の解決方法です‼️‼️

でもその“第三者の方”がいつもいらっしゃるわけではないですよね。

その場合は…
◉気を逸らす(全く違うことに話を持っていく)
◉物に当たったり・暴力されそうな時は、両手をバッと掴んで
 何もされないようにする。

認知症の方は、悪い残像として記憶に残りやすかったりするので、
絶対やってはいけないのですが…

 

私はやられたらやり返すこともあります。
だって、私は一生懸命やってるから。
そして、完璧な人間じゃない。
30代の大切な時間を全て介護中心で使っているんだから。

正直、罪悪感もあります。
『あんなことしなければよかった』と。。。

今はそういうことになる前に基本『無視する行動』をとります。
だって、こういうことは毎日起こるかもしれない。
もしかしたら、年に一度かもしれない。

そこに時間と労力を使うことで、罪悪感も生まれ、自分の心も
すり減ることを知りました。
だから、介護されているあなたのその素敵な心をどうか大切に
して下さい。
すり減らさないで下さい。

すり減りそうになったら、ぜひ外に出て、素敵な空気を
たくさん吸って下さい🍀🌞
太陽の光がとても暖かくて、あなたを優しく包み込んで
くれますよ☺️✨

画像1